極太弦
SRV。言わずもがな、Stevie Ray Vaughan。
かなり好きなギタリストなのですが、とてもコピーできる気がしないので練習したこともありませんでした。
そんな中、たまたまスコアを借りてしまったこともあり、せっかくなのでちょっとやってみようかな、と。
さて、SRVと言えば「太い弦で半音下げチューニング」。
ということで無謀にも・・・。
写真の 011~054 という普段はまず使わないような極太のセットを買ってみました・・・。
で、ストラトにセット。
・・・、こりゃ弾けません。特に3弦022のプレーン弦は「針金」ですわ(さすがのSRV氏も3弦はこんなに太くないらしい・・・)。
半音下げチューニングを挫折し、1音下げにしてみましたが、それでもまだキツイ。
普段フロートしてないブリッジも浮き上がってくるし、なによりネックが心配。
弦を緩めてあえなく断念・・・。
そんなわけで、ちょっと無駄な買い物でしたが勉強になりました。
音は1音下げでも、たしかに芯の太いいい音が出ます。
ま、SRVは聴いて楽しむことにしましょう・・・。
« LINE6 POD X3 | トップページ | 春一番! »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/196099/28414003
この記事へのトラックバック一覧です: 極太弦:
自分レイボーン大好きで、学生の時メチャ聴きまくってました。学生でこんなの聴いていたのは自分くらいでしたが・・・
それでお金もないのにストラト買ったのもレイボーンをみて俺にはこれしかないだろってローン組んで買いました。
でも結局弾けないんですけどね。
楽しみにしてまーす。
投稿: たか | 2009年3月 1日 (日曜日) 22時49分
>たか
「楽しみにしてまーす」って言われても・・・。
断念したんだってば。
ストラトはSRVモデル?
投稿: ブルボン | 2009年3月 2日 (月曜日) 00時14分
やっちゃったかぁ。
この際、fatladyに張ったらいいかも。
投稿: フラダンスの犬 | 2009年3月 2日 (月曜日) 06時48分
fatladyは贅沢者なので、elixirと決めておりまして。
投稿: ブルボン | 2009年3月 2日 (月曜日) 22時18分
私が参加してたバンドのギターは、いつもアニーボールだった。
あれ?アーニーボール??^^;
安いけどまーまー。練習用ねって。
本番用ってときの弦は自慢してたが、もう忘れた~(笑)
投稿: エンちゃん | 2009年3月 2日 (月曜日) 23時11分
ん?アニーボールって言ってるけど間違いかな?ま、いいや。
私は普段はアニーボールではなく、もう少し安いダダリオ使ってます。本番用ですが。
投稿: ブルボン | 2009年3月 2日 (月曜日) 23時50分
1音下げでもきついって極太だねw
僕も弦かえなきゃ。
うちはHIGH弦だけELIXIR。
LOW弦は使わないのでもうやめるです。
投稿: みやび | 2009年3月 3日 (火曜日) 13時59分
断念ですか~
自分のストラトはクラプトンモデルです。
レースセンサーのころのやつです。
もうフレットを打ち直したい今日この頃です。
投稿: たか | 2009年3月 3日 (火曜日) 23時58分
>みやび
いっそのこと6弦ベースはいかが?
>たか
フレット打ち直すほど弾きまくってるとは恐れ入りました・・・。
フレット打ち直しはしたことないなあ。
ま、うちのギターは大体フレットでかいので簡単には減らないし・・・。
投稿: ブルボン | 2009年3月 4日 (水曜日) 00時16分